入学や就職、引越しなど生活環境が変わって、うまくやっていけるのか悩みや不安を感じる事はありませんか?
その悩みや不安は、適応障害の可能性があります。よくある質問について、簡単にまとめてみました。
Q.適応障害とはなんですか?
A.適応障害(てきおうしょうがい、英: Adjustment disorder:AD)とは、ストレスが原因で心や身体に異常が発生する精神障害です。ちなみに、5月病も適応障害に含まれます。
Q.原因はなんですか?
A.適応障害は、必ずストレスが原因で発症します。そしてそのストレスがなくなれば、症状はおさまります。
Q.症状はどのようなものがありますか?
A,症状としては、精神症状・身体症状がみられます。
精神症状 | 身体症状 |
抑うつ・憂鬱 | 睡眠不足 |
不安 | 食欲低下 |
喪失感・絶望感 | めまい |
意欲低下 | 動悸 |
焦り | 吐き気 |
意欲低下 | 頭痛 |
緊張 | 肩こり |
神経過敏 | 腰痛 |
涙もろくなる | 倦怠感・疲労感 |
Q.改善方法はどのようなものがありますか?
A.適応障害には、薬があまり効きません。その為、心理療法がおすすめされています。カウンセリングを受けると物事に対する考え方が柔軟になり、ストレスが軽減して根本的な改善につながります。
学校や職場や家庭で環境に合わせていかないといけない場面は、どなたでもあると思います。もし無理や我慢をしていて辛い事やお悩みがあれば、お気軽にご相談ください。
あなたの心の隙間を伸ばし、ゆったりのびのびと解決に導く心のストレッチカウンセラーの池上裕二です。
学校・職場での適応障害を乗り越えてきた経験をもとに、心理カウンセリングに取り組んでいます。